投稿 Ameba Owndでコストパフォーマンスの高いサイト運営を実現しました(大阪・生野 はるる助産院様) は SunnysideUp Lab. に最初に表示されました。
]]>お客様のデータ
・お客様:清輔裕子様(助産師)
・業種:医療・保健(助産所経営)
・時期:2021年4月~7月
・制作期間:約3か月
以前、同じく兵庫で助産師をされているまざーあーす様(LINE・ホームページはこちら)からのご縁でご相談を頂きました。
清輔先生はベテランの助産師として、大阪市生野区を中心に長年妊婦・産婦さんとそのご家族を支える活動を行ってこられましたが、コロナ禍で保健所が対応に忙殺され、健康な妊婦さんやお子さんの指導が難しくなり、必然的に活動場所も限られて行かれたそう
ご自身で開いている助産院も、行政の告知が行き届かない現状で、地域に向けて様々な生活・保健支援活動を継続していくため、ネットの活用ができないかとのご相談でした。
ITについてはスマホを持たれており、インスタグラムも写真のアップをご自身で行われたり、かなり達者にネットをお使いでしたがホームページはどうしてよいのやら…とお困りのところ、同じく助産師であり、はるる助産院でヨガインストラクターをされている方がまざーあーす様ともご関係があり、ご紹介から私へご連絡を頂きました。
色々ご活動の内容やパソコンのご利用状況等をお伺いし、コンセプトを以下の様に定めました。
1.ホームページは初めて利用する人の不安を解消し、最低限のご案内をするものにしたい
2.問合せの導線としてメールフォームを作る。お返事が簡単に返せて、以後は来訪して指導を行うのでそのきっかけづくりとなるのがいい
3.費用は掛からないのが望ましい
これらを考慮し、私からご提案したのは以下でした。
1.ランニングコストのかからない無料サイト。ただし医療系サービスなのでランダムで広告等は困るから無料でも広告の入らないAmebaOwndにホームページを作る。
2.メールフォームはAmebaOwndではついていません。なので無料メールフォームサービスを調べ、フォームランというサービスを利用しました。アカウント(メールアドレス)1つに対し1つのフォームを無料で利用できます。毎月の送信数に制限があったりしますが、当初は無料で利用し、制限を超えそうなら課金もしくは移転するということで利用しています。
3.1,2で導入時は無料で運営できます。
無料のホームページサービスは基本的にランダムに広告が入ります。
自分でホームページを作る人なら、便利なツールが揃っているので費用も掛からずにホームページを持つことができますが、システムの使いかたがわからなければ意味はないし、
かと言っていわゆる普通のウエブ制作は高額すぎて手が出せない…とお困りの方は多いはずです。
私はそういう方のお役に立つにはどうしたらよいのか、いつも情報収集をして実際に使用したり、ご提案をしてできるだけローコストで誰でもホームページを持てるように、常に考えるようにしています。
制作会社様だと無料スペースを使ったり、サーバーにあらかじめ含まれている最低限の機能(無料のアクセス解析等)を使用すること自体に抵抗(有料を使ってほしいというばかりではなく、機能が不足していたり、中には問題を抱えている物があったりする)があったり、そもそも使用するノウハウがないケースもあります。
私は個人営業ですのでお客様の要望にできるだけお答えすることで、機能も価格も満足してもらいたいし気軽に利用いただきたいのです。
技術では足りない点も今後は補いつつも、出来るだけお客様の側に寄り添ったご提案・制作物をお届けできるよう努めていきたいと思います。
清輔先生、この度は私共をご利用いただき、誠にありがとうございました。
このホームページが、先生のますますのご活躍をお支えできることをお祈りしております。また、何かお困りのことがあれば何なりとご相談ください。
投稿 Ameba Owndでコストパフォーマンスの高いサイト運営を実現しました(大阪・生野 はるる助産院様) は SunnysideUp Lab. に最初に表示されました。
]]>投稿 HTML+CSSサイトのSSL化とレスポンシブ対応・SEO対策(標準)・PC購入支援、環境移行 は SunnysideUp Lab. に最初に表示されました。
]]>・お客様:田中美也子様(カルチャー教室経営・講師)
・業種:教育(カルチャー教室)
・時期:2019年7月~2020年1月
・作業期間:(実質5か月)
大門翠鳳先生のご紹介と言うことでお話を頂きました。
カルチャースクールを経営され、自らも主に小・中学生の受験対策等の講師も務められていらっしゃいます。
最初はSSL化のご依頼でしたが、元々ある程度まではご自身で済まされておられた為、設定の確認とリダイレクト
※古いURLで接続されても新URLへと飛ばす処理で事足りました。
その後、SEOについても検討したいとのことで、ご相談の上で基礎的な所としてGoogleAnalyticsの設定と、各ページの検索キーワードの整備、検索エンジンに最適化したページの調整をさせて頂きました。
HTMLの更新は慣れていらっしゃいましたので、今後、サイトの内容に変化が生じたら自分でGAへ通知ができるようにサイトマップの作成・送信の方法についてもマニュアルにしてお渡ししました。
これらがひと段落ついたところでかねてからお考えだったPCの購入を検討され、機種選定と旧PC→新PCへの環境・データ移行もご依頼頂きました。
長く運用してこられたHTMLで作られたサイトを活かしながら、現在の検索エンジンに最適化するというのは私としても初めてのことで、時折意図しない事もいろいろと起きたので、田中様にはハラハラされた面もあったかと思います。
例えば、一旦設定が済んだGAで後日警告がいくつも届く等があり、メールが来る度にタグや記述を見直し、審査申請と、なかなか大変でしたが、私としてはいい勉強になったと最後には思えるようになりました。
また、新PCへの移行については機種選定まで私が行い、その中から選択された機種を田中様にご注文いただき、マシンが届いてから私が訪問して環境の移行を行いました。
使用されていたデータの移行等はスムーズだったと思うのですが、Liveメールをご利用されていたメールデータがどうしてもエクスポートできず、最後はデータフォルダごと引き抜いて上書きという力技になってしまったのは、お時間も余分にかかってしまいましたし、田中様に大変ご迷惑をお掛けしてしまいました。
上記のように反省の多いお仕事でしたが今後を思えば今しか経験できないこともあったなと思います。
いろいろご迷惑もお掛けしたというのに、数々のご依頼を頂きました田中様には心からお礼を申し上げたいと思います。
田中様、今後とも何かお困りのことがあれば何なりとご相談頂きたいと思います。
この度はご利用頂きまして誠にありがとうございました。
投稿 HTML+CSSサイトのSSL化とレスポンシブ対応・SEO対策(標準)・PC購入支援、環境移行 は SunnysideUp Lab. に最初に表示されました。
]]>投稿 ジンドゥー(Jimdo)で作成した自社サイトのリニューアル は SunnysideUp Lab. に最初に表示されました。
]]>ジンドゥー( https://www.jimdo.com/jp/ )で既にコーポレートサイトをお持ちでしたが、
リニューアルしたいということでお声がけを頂きました。
サイトの現在の問題点を客観的に拝見してご提案申し上げた案をご採用いただき、ご発注を頂きました。
自社ビルを建てられたばかりということで、真新しい社屋の写真もふんだんに盛り込みました。
ヒアリングの際にお伺いした現在の事業と、社長が熱く語ってくださった今後の展望から、
サイトのイメージを決定する「キービジュアル」をデザイナーに発注。
先進的なセンスやAIを強く意識しつつも、
現在の主力である検査装置開発をイメージさせる画像を合わせて制作。
他のページも新規撮影した画像をお預かりしたものを最低限の画質を整えるに留まり、
社員の方々にもご協力をいただいて風通しのよい社風であることを表現できたと感じております。
機能面としては、ご要望として承っていた「製品資料の配布」をスマートに行えるよう、
資料請求をお申し込みいただいた方に速やかに資料を配布できるように導線を意識した
ページを構成しました。
リニューアル後のページは明るいイメージになったとお喜びいただき、私としても大変やりがいのあるお仕事になりました。
今後の更新はこれまでサイトを更新されていた社内の担当の方が担当されますが、
社長の夢である新規事業立ち上げなども予定されておられますので、
その変化に応じて新たな用途やコンテンツをご提案させていただければと考えております。
株式会社ノーム様、この度はご用命いただき誠にありがとうございました。
リンク:株式会社ノーム様<公式サイト>
投稿 ジンドゥー(Jimdo)で作成した自社サイトのリニューアル は SunnysideUp Lab. に最初に表示されました。
]]>投稿 WordPressで独自ドメインを使用したい・SEO対策(基本) は SunnysideUp Lab. に最初に表示されました。
]]>最初のご相談は今運用しているWebサイトを新しくしたい、独自ドメインにしたいというもので、 さくらインターネットでサーバーをレンタルしているとお聞きしたので、それを活用する事をおすすめしました。 その後、ご自身でWordpressサイトを4つを同時に開設。 開設後のサイト集客としてキーワード選定のアドバイスを求められ、時流に合わせたSEO(サーチエンジンオーガナイゼーション:検索エンジン最適化)としてGoogleAnalyticsの設置やサイトのSSL化対応等をさせて頂きました。
ずいぶん昔からある固定状態のウェブサイトとは別に、 自らアクティブに更新出来るカテゴリーごとのサイトを4つ構築することを目論んでおりましたところ、 相談にのっていただきましたことが最初でした。
なるべく自分でやろうとその時は考えておりましたが、 ホームページ作成にはHTMLとやらをマスターしなければならない気配。
それは無理と困っておりましたところワードプレスというものをご提案いただき、 光明を得ました。
そういったものの情勢はなかなか我々素人では本当のところはわかりにくいものだと思います。 素人はたいがいは自分の使っているものを良いと言って勧めますからね。 客観的な視点はやはりプロにお願いして間違いなかったと自負しております。
その後SEO対策をお願いして、 といいますかその時はSEOという言葉を知らなくて、 検索でちゃんと出て来るようにするのってど〜すればいいんですか?とかたずねておりました。 おかげさまで探せばちゃんと出て来るようになりました。 これからさらにネット上での位置を充実させて行く所存です。 またいろいろ相談に乗ってください。 どうぞよろしくお願い致します。 言うなれば私のウェブサイト構築に於いて、 本当の意味での執事のような仕事をしていただきました。
ありがとうございました。 ほんまに助かりました(^。^)☆
元々は初めてのお客様向けのイベントであるよろず相談会にて、WEBサイトを作りたいというご相談から始まりました。
WordPressをおすすめしたのはカスタマイズ性とアーティストでもいらっしゃる大門様らしい、個性も打ち出せるサイト作りを考慮しました。
まさかご自身で4つも作られるとは(笑)アーティスト魂といいますか、物を生み出す方はやはりパワフルに何事にも打ち込まれるのですね。
ただ、SEOに関しては未知の領域でいらっしゃるようでしたので、ごく基本的なところからご説明させていただき、SSL化、GA(GoogleAnalytics)の設定、キーワードの選別等一通りに関わらせて頂きました。
中には難しく思える内容もあったと思いますが、とても前向きに取り組まれる方でしたので、私としても勉強になりました。
今後は4つのサイトを継続的に目を配って頂き、更なる検索ヒットを目指す為の方策をご提案出来ればと考えています。
またいつでもご相談ください。この度は誠にありがとうございました。
大門様のサイトはこちらから訪問できます。素敵な作品が沢山、見ごたえ十分です。
大門様のその他のサイトは以下からご訪問ください。
≫大門翠鵬絵画集(アート・ポートフォリオ)
投稿 WordPressで独自ドメインを使用したい・SEO対策(基本) は SunnysideUp Lab. に最初に表示されました。
]]>投稿 PC買い替え同行・Win10セットアップ は SunnysideUp Lab. に最初に表示されました。
]]>お仕事は自宅もしくはイベント出展で整体・希少な天然石を販売。
PCは自宅デスクトップとノートを併用していたが、ノートのスペックがWin8である事、購入から年数が経ち、買い替えを希望されました。
どんな機種を選べばいいのか、というお尋ねでしたので、まず、お使いになっていたノートのスペックを確認させていただき、その後、デスクトップ(Win7)とご自宅の通信環境(光・Wi-fiルータあり)を鑑みてメーカーをDellとHPに絞り込みました。
ご本人をお連れしてヨドバシカメラで実機を確認し、購入機種を選定。
その後のセットアップ、通信設定、プリンタ、デスクトップPCとのファイル共有設定までさせて頂きました。
どうもー
選んでもらったノートパソコン、おかげで海外旅行でも快適に使っています。
私がお願いしたのは出張用ノートパソコンの選定。
それにパソコン購入直後に海外出張が控えていたので設定ミスで現地で使えないという事態だけは避けたい。
ということでそのパソコンの設定作業をお願いしました。
機種選定では特にパソコンにこだわりがないので、こだわりがないからこそこだわらないといけない部分をかなりお願いしました。
*ノングレア=画面の仕上げのこと。光沢のことをグレアと呼び、ノングレアは非光沢。
などなど。
ハイスペックを求めるだけならちょっと詳しい人ならわかるのでしょうが、今と近い環境で使えて、かつその後不都合が出ない。
という条件とか結構めんどくさいんです。
店で聞いても、いまはそういうのはやらなくてとか言われます。
(そもそも量販店には売れ筋しかない。そして店にない商品はおしえてくれない) ということで、丸投げ。
最終的には一緒に店まで行って候補の中から選びました。
いいパソコンみつかりましたよ。
直後の出張でもトラブルもなく安心して使えました。
パソコンにこだわらないひとこそ、お願いすると楽だとおもいます。
日頃からお付き合いがある(大変お世話になっております)為、ご要望を伺うのもスムーズでした。
国内・海外出張の為、持ち出す頻度が高く、ECサイトで天然石を販売している事から、作業のしやすい画面サイズの大きなノートを希望されていました。
そこで、できるだけ重量を抑える為に、記憶媒体がHDD(ハードディスクドライブ)ではなく、SSD(ソリッドステートドライブ)の機種をお勧めしました。
SSDにするとHDDより物理的に壊れにくくなり、海外へ持ち出す際も安心なことも理由の一つです。
結果としてご予算内にも収まり、気に入った機種を入手頂けたと思います。
その後、データ移行やOSのメンテナンスなど細かい作業もご依頼頂き、ご活用頂いているようです。
この度はご利用、ありがとうございました。
投稿 PC買い替え同行・Win10セットアップ は SunnysideUp Lab. に最初に表示されました。
]]>